BC BREEDERS

BC育種家:浅岡宏明様
(浅岡園芸・愛知県安城市)

作出品種  : Epipremnum pinnatum ‘Global Green’
ポトス ‘グローバル・グリーン’
(品種登録出願番号 第34368号)

この「グローバル・グリーン」は、同じポトスの品種である「マーブル・クィーン」の枝変わりから3年以上に亘って選抜を繰り返して作出しました。一般的な品種である「ゴールデン」の強健さと、寒さに強い「エンジョイ」の性質も兼ね備えています。
2008年以降いわゆる【ポトス革命】として、「エンジョイ」や「ステータス」といったさまざまなポトスをこれまでに作出してきました。今回、その集大成として、色合いと強さを兼ね備えたこの「グローバル・グリーン」をお届けできることはたいへんな喜びです。この「グローバル・グリーン」はアメリカおよびヨーロッパの大手園芸業者からも好評を頂き、現在日本・アメリカ・ヨーロッパそれぞれのパテント申請を終えて、順次販売を開始しております。ぜひ、この「グローバル・グリーン」を手に取ってみてください。

BANKS コメント

新品種の作出においては、必ずしも異なる株同志の交配を通じたや変異のみならず、いわゆる「芽条変異」と呼ばれる、同じ株において異なる形質を出現した枝変わりといったものに遭遇することがあります。優れたポトスの育種家である浅岡氏は、そういった変異を見逃さず、かつ、増殖と選抜を繰り返すことでこの形質をより顕在化して安定させる技術を確立されてきました。今回の「グローバル・グリーン」のみならず、これまでにも「エクセレント」「パーフェクトグリーン」「グローバル」「ライムコンパクト」といったものを世に送り出しています。今後も世界に通用する品種を作出し続けていかれることと存じます。

「グローバル・グリーン」管理方法

十分な光量

少なくとも本が読める程度の明るさにしてください。
ただし、いきなり直射日光に当ててしまうと、葉焼けをおこしてしまいますので要注意。

十分な空気の流れ

できればサーキュレーターなどで常に空気を動かすようにすると植物が呼吸しやすくなります。

潅水(かんすい)は控えめに

水の与え過ぎは根腐れの原因になります。葉の状態をチェック!
水やりは決まった時間にするのではなく植物の状態で判断しましょう。

葉はきれいに

葉に汚れやほこりがついたままだと光合成や呼吸が阻害されます。
シャワーで流すか濡れたティッシュなどで葉を拭くか、こまめに掃除することで植物の代謝が上がります。

適度に肥料を

葉が枯れたり、色あせたり、縁に黄色い斑点が出たら肥料切れのサインです。
肥料は一度に大量にではなく、こまめに与えることで美しい株姿になります。

植え替え

1年~2年に一回は植え替えましょう。